潮干狩り
今日は大潮だったので潮干狩りに行ってきました。
干潮が2時すぎでしたが、早々と10時前に到着。
当然潮は引いていないので、ちょっとした遊び場があるので、遊具で遊び
お弁当を食べて時間をつぶしました。
海に向かって進む道路を発見しました。これはあさりちゃんたちいる
潮干狩りの場所へ続く道でした。
30分ほどであっいう間に潮が引いて道が出てきました。これを歩いて
奥の干潟まで行きます。
途中あなジャコを発見したり、カニを見つけたり、といろいろなものを発見して子供は喜んでいました。
あさりとりのほうですが、なかなかみつかりませんでした。
馬鹿貝ばかり熊手に引っかかって、あさりを見つけるのは大変でした。
ザル一杯(1.5キロ程度)で大人一人500円なんですが、このザル一杯集めるのに2時間近くかかりました。
1メートル四方で一個アサリが見つかればラッキーな感じでした。
周りの方もかなり苦戦していました。
子供のころは掘ればアサリが出てきたような気がしたんですけどね。
ザル一杯500円と制限もなかったような。。
あさりも輸入品が多くなり、
このあさりちゃんたちも外国生まれかも?なんて思ってしまいました。
帰ってからは今日見たものを子供と一緒に図鑑でチェックしました。