43ℓ入れて6618円かかりました。ガソリン代が高いです。私は1日30キロぐらい走行します。
巷のガソリン代の節約方法を考えてみました。
その1:車を軽自動車にする。低燃費の車を使用する。車自体を持たない。
田舎なので無理です車がないと生活ができません。
一家に一台ではなく、車は1人に一台を要します。
軽自動車は維持費も安いしいいんでしょうが、いろいろと事故のときを考えると
私は普通車に乗ってしまいます。体も大きいしね(^_^.)
あと山道なんで、排気量が多い車だと運転が楽なんです。
その2:給油するときはガソリンを満タンにしない
車の重さが軽くなりいいんでしょうが、小心物の私には無理です。もし、何かあった場合ガゾリンが少ないと心配なんです。
夫はいつも半分くらいしか入れないんです。
その3:ガソリン代はクレジットカードを使う
カードを使うと安くなって節約になるんでしょうが、私は現金主義なのでカードを使いません。
夫はプリペイドカードを使ってガソリンを入れています。現金より少し安いそうです。
きちんとカードが管理できる方にはカードを利用することでガゾリン代の節約になるんでしょう。
その4:メンテナンスをきちんとする。エンジンオイル、バッテリーのチェック、タイヤの空気圧のチェック
これはまあ、行ってますね。
その5:アイドリングストップ
う~んできていません。田舎なので5秒以上信号機でとまることが少ないので
その6:安いガソリンスタンドで入れる。
わざわさ15キロ先のガゾリンドにガゾリンを入れにいくより、田舎は近所のところに行ったほうが
時間と、車のガゾリン代が節約できてよいかも。
お町だと数百メートル以内に複数の
ガゾリンスタンドがたっていて選択ができるんでしょうね。
うらやましいです。
交通の便がよいところ、車がなくても生活が送れる環境の人ほど
ガゾリン代が節約できそうですね。